宇治といえば【平等院】
私の大好きなお寺でもありますが、ただいま大修復中で。
平等院の雲の上に乗った天使たちは
東京の美術館に出張中でありました。
平等院の雲中菩薩さまがサントリー美術館に出張中(嬉)
建物も10円玉、1万円札にも登場するほどの名所です。
真・グリーンですね。
池も松も・・みどり~~
そしてもう一つ宇治といえば
お茶!
もうどこに行っても抹茶のもの。
茶そばに
抹茶アイス
茶団子
買わないで帰るほうが難しいほど
お茶、お茶、緑、緑・・。
WIKIによると 静岡茶、狭山茶と並んで宇治茶は『日本三大茶』なのだそう。
近頃は伊藤久右衛門のお店は人気みたいで
どのガイドブックにも登場しています。
先日気になって寄ってみたら
おみやげコーナーは流行ってました。
茶団子もメーカーが何種かあって
味も硬さもちょっと違うんですよ。
よく京都駅とかに売っているものと、
宇治で買ったものもちょっと違う気がする。
やっぱり作りたてがおいしいので
宇治に行ったら茶屋へよってみてください。