京都の冬は半端なしに寒いけど、きーんと張り詰めた景色を堪能したり,冬のおいしい食べ物を食したり・・冬なりの楽しみがあり。
といいたいところですが私は寒さが大の苦手で、冷えると固まってしまいます。なので、真冬はなるべく外をふらふらしない。
頑張って真冬に行った場所。
★おいしくて安いおばんざいの店【わらじ亭】★
お店の人も感じがいい。芸能人のボトルがずらりあります。
★嵐山と渡月橋が見渡せるパノラマ絶景のお蕎麦屋さん【よしだや】
★寒い日に食べたくなる京都のあんかけうどん
★いづうより美味しい【ふか川】の鯖寿司を出前で大人食い。
★料亭【木乃婦】さんで本格京料理
★モダンな和カフェが増えていました。
坪庭を眺めながら・・【然花抄院 京都室町本店】然カステラ
東山・六波羅蜜寺と建仁寺の間の穴場カフェ 【紅ゆき】
絶品 抹茶コーヒー
★京都の中華はレベルが高い!この春巻き京風だと思います。(東華菜館)
★十二段家 丸太町のお茶漬けコースは美味しかった。
★京都の澤井まるさわ醤油 本店
お店に入るなり、お醤油の香りが漂う・・新商品ラインナップ たくさんあり驚く。奥の醤油樽はまだ熟成中ですが、覗かせてもらえます。
★香道体験してきました【山田松香木店】
1500円で値打ちありました。こんなお座敷貸切で
平安貴族の遊び、和のアロマ~
★鶴屋吉信本店でお菓子
カウンターの向こうでは職人さんの生菓子づくりをじっと見ることが出来ます。
今月の季節の生菓子 鮮やかピンクの寒椿 添加物は使わず、植物で色を出します。
♪お気に入り
★嵐山・二尊院そばの竹専門店【定家】はセンスのいい品がずらり。
すべて手作りで同じ品物が作れない事から通販はやっていないそう。
★美味しい飴!しつこくなくて食べだしたら止まらない。
【幽霊子育て飴】
飴を舐めながらしみじみ眺めた縁切り神社の穴。
この穴をくぐれば切りたい縁が切れるらしい。
★最近 和ろうそくに心奪われています。
★これはほんとにスグレモノ 【かづら清】のつばき油
で100%ピュアオイル す~と肌になじんでこの冬しっとり。
★友人におしえてもーた皮膚科医・箸方せんせの基礎化粧品
成分高濃度なのに安いのでたっぷり使ってふっくら肌になりました。
★北尾の豆 が美味しい!丹波産
パッケージも選べてお土産にも最適
————————————————-
街の風景
お地蔵さんも冬は寒いね、もう1枚羽織ってほしいところです。。
法然院
石塀小路そばのお宅の横にちっちゃい鳥居
和の天使が見えました
道に迷ったら足元のマンホールみてみてください
敬う心やね~
春にも行きたい散策コース 東山 青蓮院前