京都の太秦といえば映画、時代劇。
東映撮影所 松竹撮影所のそばに大映通り商店街というのがあって
ここはほんまに面白いです。
時代劇の衣装やかつらのまま、食事、買い物をしている俳優さんたち。
時には本の立ち読みなども遭遇します。
江戸時代にトリップしたかのようなこの通りのそばにあるのが
お食事処「つたや」 追記(惜しまれつつ閉店しました)
創業70年!長っ。
そば、うどん、丼などおいてはります。
言うまでもなく俳優さんたち御用達で
うどん好きで有名な故 藤田まことさんもよう食べに行ったはったみたいです。
勝新太郎さんも常連さんやったと。
近所の人は「そな言うほどおいしない~普通普通~」ってことですが
この前、テレビで俳優の笹野 高史さんなんかは「つたや」の親子丼を絶賛したはりました。たぶん、京都特有のなじみの味なんでしょう。
「つたや」の建て構え。
表は一見普通なんですけど
有名人が入っていける別の裏口があるんです。
これが「つたや」の裏口
そこを入ると別室お座敷部屋。
ここのお母さん山本和子さんいわく
幾多の映画の名作がここで生まれたとのこと。
山田洋次監督なんかは撮影初日に「お世話になります」と手土産をもって挨拶に来るらしい。
撮影所出前用の特製弁当もあるそうです。
この近くにはほかにおいしい「みたらしだんご」屋さんとか
太秦、「京漬物のもり」
芸能の神様で有名な「車折神社」などがあります。
京都市右京区太秦堀ヶ内町31
電話番号 075-861-0947
定休日 日曜・祝日
営業時間 午前11:00~19:00
三船祭!平成の姫君と舞妓さんの【扇流し】 (車折神社/京都の祭り)