春え~~~
桜え~~~
お花見え~~~~~~
寒がりなんで、春になるとテンションあがって上がりすぎてごめんなさいみたいになりがち。
京都の桜の名所は数あれど
わざわざじゃなくてついでに見られるスポットがここ
祇園白川のライトアップされた桜。
ザ・花街 京都!
祇園白川といえば、祇園の舞妓さんがすーっと通れば
めちゃくちゃ絵になる場所で
観光客もよう写真とったはる。
白川沿いの桜はソメイヨシノ、しだれ桜
千本格子のお茶屋が並ぶ新橋通では「花灯路」がぼーっとともり
古い町並、石畳、水面に映えて、なんとも情緒的です。
夕方か夜9時過ぎが舞妓さんや芸妓さんと遭えるチャンス。
辰巳大明神のあたりによういはる。
一緒に写真とってもらったりできますが
最近はこの舞妓さんに対しての観光客のマナーの悪さが目立っています。
撮っていいですか?って聞いてみて
急いだはる時は遠慮しましょう。。
四条の大通りの裏っ側、
ぎょうさんのお食事処やしゃれた和風カフェが連なってます。
桜のライトアップは毎年3月下旬~4月上旬にかけて一週間
(時間帯は大体 18:00~22:00 ごろ)
・アクセス 京阪「四条駅」から徒歩3分
JR京都駅から市バス100番または206番に乗り「祇園」下車 徒歩5分