京都の桜 朝みる桜 昼見る桜もいいですが
夜の桜は京都が日本一風情があるんちゃうやろかって思います。
街中でも街並みが絵になるし、ほんで ものすご上手にライトアップしはる。
京都の夜桜 お花見ルートのおすすめは・・・
まず、八坂神社のねんきの入った桜
満開時は人が多いけど、やっぱり名所だけに見ごたえあるし、
その堂々たる佇まいは感動しない人はいないと思います。
夜のライトアップというと、京都は21時にはバシッと容赦なくライトダウンしはるとこが多いですけど、八坂神社はどこよりも遅くまでやったはります。
階段をトントンと降りて四条通りに出ればそこは祇園
右側あるいてこんな小道を右へ通り抜けてみる
白川のライトアップも見事です、
見な損!特に夕暮れから夜は美しい。
この日は雨やったんですけど、雨の日もなかなかでしょ?
この辺は舞妓さん芸奴さんと会う確率も高いので絵になりますね。
京都の桜と柳はセットです。艶桜・・
緑とピンクのコントラストがカラフルで
石畳のグレーとしっくり合う 京都らしい~景色。
この辺でご飯食べてから
もうひとつお花見してみたい。
2軒目のバーとして 木屋町のこのエリア。
四条と五条の間、このエリア。シーズン中でもそんな混んでないのがいいです。
しかもかわいい、おしゃれなお店が多い。
この町家を改装したバー「ターコイズ」の2階からの景色が素敵でした。
その他にもこんな店多数。