薄口醤油って京料理には欠かせない醤油
素材の色をこわさないように仕上げるのに最適
色が薄いから味が薄いんじゃなくて
味はしっかりしています。
そして京都のお醤油屋さんといえば
澤井醤油本店さん
京都は老舗のお醤油屋さんのひとつで
かなり多くの高級料理店でこの薄口醤油は使われている。
もちろん添加物はなし、
大豆の蒸しかげん、麹の量などは秘伝。
澤井醤油本店の創業は明治十二年で現在5代目さんらしい。
樽で丁寧に仕上げられたこのお醤油の味は
普通の物と比べて明らかに風味が違います。
煮物に使ってもおいしいですが
そのままかけてもおいしい!
うまみとこおばしさ・・
場所は中長者町通新町西角で
御所とか京都ブライトンホテルのそばにあり
京町屋の店構えと白い壁の土蔵、京格子に虫籠窓。
そこに「京名産 自慢の風味 マルサワ もろみ」の看板。
とても風情があります。
歴史的建物ですので、本店へ行ってみるのもいいですね。