京都へ観光に行こうと思うのだけど、何処に行けば舞妓さんに逢えるんだろう
と思う方は多いようです。
そらお茶屋さんに行けば会うことが出来ますが
ご存じの通り紹介制ですし
お値段も張りますよね。
こんなプランを見つけました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
遠くから眺めるだけだった舞妓さんを間近で見ることができます。
京都観光をより堪能していただく為に、
お抹茶とお茶菓子 少人数制なので、
舞妓さんとのおしゃべりも存分に楽しめます。
舞妓さんの舞も楽しめて、一緒に並んでの舞妓さんとの記念撮影も可能です。
※お抹茶・お茶菓子・京みやげ付
プラン名 舞妓さんとお抹茶プラン
実施可能日 毎月第2・4土曜日
※10名以上でのお申し込みの場合は、ご相談させて頂きます。
時間 15時30分~16時30分 (60分間)
料金 お一人様 6,500円(税込)
※紹介手数料はかかりません。
ご利用人数 1名様からお申し込み可能です。
※最大15名様までご利用可能です。
※最少催行人員10名
その他 ・お申し込みは、通常実施日の一週間前までとさせて頂きます。
・弊社指定のお茶屋をご利用頂きます。(八坂神社より徒歩2分)
・八坂神社でお待ち合わせ後、ご案内いたします。
・お待ち合わせ場所の地図はFAX・メールにてお送り致します。
・ご予約受付は先着順とさせて頂きます。
・スケジュール等により実施できない場合が御座います。
・最少催行人員に達しない場合、中止となります。
・参加人数により他のグループと合同での実施となります。
※貸切をご希望の場合、ご相談させて頂きます。
①抹茶を楽しむ (約20分)
基本的なお茶のお作法をお教えいたします。
↓
②京舞を鑑賞 (約5分)
お座敷での定番『祇園小唄』を踊ります。
↓
③舞妓さんの説明・質問タイム (約10分)
舞妓さんの日常や苦労話しなど、色んなお話を楽しみいただけます。
↓
④京舞の鑑賞 (約5分)
ご利用いただく季節に合った踊りを踊ります。
↓
⑤フリータイム (約20分)
写真撮影や舞妓さんとのお話をお楽しみ下さい。
※カメラは各自ご持参下さい。
詳しくはこちら
https://www.kyomaiko.net/plan02.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都の舞妓さんワンポイント
★舞妓さんは携帯電話禁止となっていますが持っている人は多い。
★舞妓さんの休日は月2日
祇園をどりなど大きなイベントなどにも休みがある。
★京都の花街で舞妓がいるのは祇園甲部、宮川町、祇園東、先斗町、上七軒の五花街である。
★舞妓さんは給料はありません。必要経費をすべて置屋が負担するがその費用は舞妓が何年かかけて返済するらしいです。
お小遣いとして月2万円ほどと、ご祝儀は置屋と相談でもらうことになる。
★舞妓さんになる条件として身長は160㎝までが望ましい。
中卒から17歳くらいまで。お座敷に上がるのは18歳から。