都内から近場の温泉へ、
箱根は飽きたからこんどは東京から1時間半ほどで行ける山梨へと計画中です。
行ったことがないから
まずは評判のいいこのホテルで決定
山梨駅のそばで、近くには日帰り絶景入浴温泉がある。
せっかくだから午前にでて そうだ 勝沼も近い!
と言うことで勝沼のワイナリーを調べてみました。
驚きな事に
勝沼のワイナリーってたっくさんあるんですね。
知らなかった。。
===========
勝沼には、30以上のワイナリーがあります。ワイナリーとは、ワイン醸造所のことです。現在、勝沼町で生産されるワインは、全国で生産される国産ワインの約25%、山梨県生産の50%にもなります。年間生産量は、約12,000キロリットルです。
勝沼町は、明治10年(1877年)大日本葡萄酒会社の、高野正誠(たかの まさなり)と土屋龍憲(つちや りゅうけん)2人の青年が、フランス留学から帰国してから、本格的なワイン生産が始まりました。
https://www.88rose.net/
=========
どこへ行けばいいのか全然わからん。
メルシャン勝沼かなぁ・・・
工場見学1000円でやってる。
他は2000円だったし・・
現地のタクシーの人に適当なとこへ連れてってもらうか。