お掃除ロボットルンバ。
今ではなくてはならない家電の一つです。
最近IKEAで毛足の長いカーペットを買ったんですけど
そこを掃除してほしいのにルンバはすぐ降りてしまって別の所を掃除し
2度と上がってくれない。
上げても上げても絨毯からおりてしまう。
どうしても嫌みたいで・・・
困った、
さてどやってこれからこの絨毯を掃除しようと考えていたところ
ルンバの調子が悪くなり・・
びっこをひいてカタカタいたかと思うと
(②ルンバの中のブラシの掃除をしてください)みたいなアナウンスが流れストップしてしまう。
修理の人にメールで相談。
同じ思いをされている方に参考になれば。
◇◆◇━━━━━━━━◇◆
カタカタ鳴るのは大抵異物が詰まっている場合が多いですが稀にモーター自体が不具合を起こしている事が原因の事がありその場合はモーター自体を交換する必要がございます。
ーーーーーーーーーーー
私)中や黄色いベアリングの外側に埃が引っかかっていて
そこははさみを使って丁寧に掃除しまして、1度は問題なく動いたのですが
その後またメッセージで(ルンバの中を掃除してください②)と何度も言って止まってしまいます。
終始カタカタ言っている状態で
中をねじをはずして奥まで掃除しましたが同じ状態です。
モーター自体の不具合ならお手上げですので
一度見ていただきたいと思うのですが。
ーーーーーーーーーーーーー
お返事ありがとうございます。
エラーアナウンスが出ていない状態でカタカタいっているのであれば改善の可能性はとても低いですがエラーアナウンスが出ているという事はルンバが異常を検知出来ているという事なので改善出来る可能性はあります。(そうでない場合もあります。)
まず試しにメインブラシとフレキシブルブラシをはずしたままルンバを動作させてみて同じくエラーが出るかどうかお試しください。
それで本体側かブラシ側のどちらに問題があるか分かります。
今のところはっきりした原因はまだ分かりませんがクリーニングヘッドモヂュールのモーター部分だけの交換の場合は3,500円になります。ただ往復送料を考えると他にも提案出来る方法がありますのでまずは上記をお試し願います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私)メインブラシとフレキシブルブラシをはずしたままルンバを動作させてみました。
同じようにカタカタいって2のアナウンスでストップします。
ブラシ以外の問題だと思うので
やはり送って一度見ていただきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブラシをはずして状態でエラーが出てしまうとの事で了解しました。
クリーニングヘッドモヂュールのギアボックス内部に異物が詰まっているかギア等の部品が熱で溶けてしまっている可能性があります。異物が詰まっているだけでしたら異物を除去すれば改善しますのでもし確認出来ればギアボックスをあけて確認してみてください。
もしプラスチックが溶けていればクリーニングヘッドモヂュールごと交換する必要がございます。
今回の原因はあくまでクリ-ニングヘッドモヂュール単体の問題で本体は関係しません。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ルンバ無事に到着しまして検品させて頂きました。
不具合の原因ですがやはりクリーニングヘッドモヂュールのギアボックス内部が熱変形していまして正常にギアが回転しなくなっていました。
今回の場合はクリーニングヘッドモヂュールごと交換する必要がございます。
それで改善します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私)ギアボックス内の熱変形とのこと、
原因などわかればこれからの参考になりますがなにかありますか?
毛の長めのカーペットなどで使った場合そういう風になりますか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
モヂュールのギアボックスに異物が入り込むのはブラシの入れるところのわずかな隙間から進入しまして異物がギアボックス内の潤滑油を吸い取りかさかさな状態になったままギアを回転させると摩擦熱が発生しやすくなり結果的にプラスチックが熱変形してしまう事があります。
どれだけ異物を進入させないようにするかがポイントですがまずメインブラシとフレキシブルブラシを定期的にお掃除する事が大切です。ブラシに絡みついた異物を入りにくくする為です。
それは対策のしようがある事ですがそもそも吸い取るゴミと相性が悪かったりしたらどうしても隙間から異物が入ってきてしまいます。
まず簡単に出来る事としてはブラシのお掃除です。
手間をかける事が出来たらモヂュールのギアボックスをあけてお掃除する事です。
◇◆◇━━━━━━━━◇◆
修理後ルンバを返送してもらいました。
動かしてみたら あら~~~元気!
じゅうたんの上にも上がったり出たりして
えらいよー働いてくれはるし、心なしか音も小さくなったような気がします。
鍵はブラシのこまめな清掃。
やはり1年ぐらいするとだんだん弱ってくるものですね。