今 テレビを見ていて加賀友禅の
出来るまでがよーくわかりました。
「奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜」
ええ番組あるね~テレ朝。
友禅って何工程もあってとても手がかかってる
高価なはずです。
そして大収穫の知識として
京友禅と加賀友禅の違い。
京都は公家文化
抽象的な絵柄で金箔など使ったものが多い。
加賀は武家文化
写実的で 葉の虫食いまで表現されている。
加賀友禅は糊が命。
絵画のように美しい柄が仕上がるしくみもわかった。
加賀は今でも友禅流しって川で染色や糊を洗い流す作業って
今でもやってるところがあるんやね。
京都はもうないのと違うかな?
友禅流しがさかんやった堀川はもうない。