建築家の安藤忠雄さんって
その業界ではすごい存在だと今ではわかっていますが。偶然お仕事でお会いした時知らなくて お名前は?なんて聞いてしまって冷や汗をかいた思い出。
フォーマルなパーティーの席で
Gパンでいらして、特別目だっていました。
ファッションが目立っていたのではなく、
存在そのものが、タダものではないというオーラ。
アート系の醸し出す、存在感だったなぁ。
とこの建物
【表参道ヒルズ】がこの方の設計だと聞き、
そのことを思い出しながらしみじみ眺めたのでした。
東京には変わった建物が多くて
建築とは無縁の私とかからすると
へ~面白いなぁ・・と思う程度、
きっとうんちくをきけば、アッと感心することだらけだと思うけど・・・
ただ~~。迷うのです。
普通のビルより迷ってしまう。
行きたいところにたどりつけないんです。
ここもそう!
国際フォーラム。

会議室に行きたいのに、見えてるのに
そこへどうやって行けばいいのか迷って遠回りし遅刻した。
だけど遅刻した私が悪い。
人生余裕を持って
早め早めに行動すること!
そうするといろいろ気が付くことがある。
この建物だって
豊かな気持ちで眺められるはず。
焦ることは体に悪く、寿命も縮めていると禅寺のお説法で聞いてからほんとにその通りだと思いつつ。
ついつい。