山梨県の人とお取引する仕事があってその方が月に1~2度、東京へ上京されて近況報告&打ち合わせなどするのですが、必ずこの信玄餅と黒玉をお土産に持ってきてくれます。
最初はうれしかったけど
毎回ともなるとちょっと飽きてしまって
事務所の皆で、とか近所に・・と配る羽目に。
「毎回、悪いです。。お気づかいなく・・」
と言っても
「もうお気持ちだけで・・」
といっても
持ってきてくれる。
「ちょっと飽きてきて。。もういらんわ」
とまでは言えないけど
「今度は山梨の○がいいです」
くらいは言えそう。
と思って今
他に山梨の名産、銘菓はないかな?と今調べているところ。
甘いもんじゃなくてもいいなぁ
ほうとう という平べったいうどん
あれやったら 冷凍しといたら日持ちするしええわ。
だけど重いし。
駅に売ってないかもしれん。
甲州ワイン
あっもっと重いやん。
もも・ぶどう!果物も名産やけど
あかん、厚かましすぎる。
まぁ信玄餅でもいいか。
もらっとこか。
山梨に詳しい方、ご意見大募集。
コメント
こんばんわ。
ブログ村「山梨@グルメ情報」にトラックバックありがとうございました。
他に山梨名産品といえば「馬刺し」と「煮貝」ですかね。
「馬刺し」も「煮貝」も真空パックなので
それなりに日持ちもしますけど
多少お値段が高めです(汗)。
最近流行り(?)なのは、数年前B-1グランプリで優勝した「鳥モツ煮」です。
最近レトルトが多く出回っています。
山梨県名物、馬刺しと煮貝ですか。
ごはんのお供みたいなのかな?煮貝。
こんど持ってきてもらえるか聞いてみます♪
コメントありがとうございました。