昨日はダウンコートを着ていたくらい寒かったけど今日、家を出たら暖かくてコートはいらないくらい
ふと思った。
今日は満開!お花見日和では??
新宿御苑に行くべく
急いで伊勢丹へお弁当を買いに行きました。
12時前、お弁当を売っているお店が何軒もある中
伊勢丹地下をぐるぐる巡る。
京都とつくだけで3000円~5000のお弁当
わぁしょぼいのにけっこうするなぁ・・とか。
洋風のローストビーフ
中華の点心お弁当
色々見た中、やはりあそこで買おう!と決めたのは
自由が丘のおそうざい あえんさん
というお店。
竹かご弁当
竹かごご膳
どちらか迷って 300円ほど高い
竹籠ご膳を選んでみた。
どう違うかな?と見比べたら
ええほうは焼き魚が2種入っている。
選んだ理由はまずこのカゴが可愛いかったのと
お惣菜が丁寧に作られている感じでおいしそうだった。
お茶を買って
新宿御苑へ!
ちなみに伊勢丹からだったら新宿御苑まで歩いたほうがよかったなぁ。
丸ノ内線で地下へもぐって到着駅で地上に出て、御苑入口までだいぶ歩くのです。
御苑のお花見の様子はまた次の日記で。
お味の感想ですが
全部美味しかったです。
コロッケも焼き魚も
ゴボウの胡麻和えもしゃきしゃきっ
山芋の焼いたのとか珍しいものまで
すごくおいしかった。
値段も1000くらいと安いです。
ご飯もいい硬さで美味しかったです。
お惣菜って作り置きだし
大量生産だし、
魂のこもってないおかず・・ってのが普通ですが
ここのお料理はお弁当なのに一つ一つが生きていました。
また買おう。
今度は玄米ごはんを食べてみようかな。