春先からやたらと和食が食べたくなります。
ホタルイカと菜の花の酢味噌和えとか、
筍やふきのとうの天ぷらとかいいねぇ。
あぁ京都に帰って旬の和食を食べたい・・ってなる。
京都にはリーズナブルでおいしい
本格和食(おばんざい)やさんがたくさんあるもん。
都内にもあるけど気取ったお店ばかりで、京都とつくだけで値段は跳ね上がり雰囲気だけというお店がほんまに多いなと思う。かっこだけ。気軽に女性同士でも気軽に入れる本格和食、旬が味わえるお店がもっと増えればいいな。
京都帰省した時に太秦Kちゃんに連れてってもらったお店は
観光地でありながら観光客が少ないという意味ではちょっと穴場かも。トロッコ嵯峨駅のすぐそばです。
酒亭 いのうえ
カウンターとお座敷があって
この日はお座敷でいただきました。
だしまき卵 大好物
お茄子のたいたんに
大根と豚の角煮 よくしゅみてます
おいもさん
ただのトマトも青いおネギもおいしい
あれも食べたい!これも食べたい!と興奮します。
食べているのに次どれにしようかと
ず~とメニュー表を見ているという(笑)
ひれ酒いただいてちょっと落ち着きだす。
写真で残っているのは普通のおかず系だったので
今度は旬の魚系や野菜をたんと食べて撮ってきます。
いつも思うんですけど
こういったお店は何種もおかずを作るのが大変やと思うんです。
凄く手間かかると思う。ほんとにおいしいお料理でした。
そんなに大きいお店じゃないので
予約必須です。
コメント
「おかず系」と、おっしゃいますが、
バランスを考えられた、佳いチョイスですね。
定番の玉子料理と煮物をみれば、
旬の物も美味しいのが、分かります。
おさしみもあったんですがまだ食べていないのです。
京都ならでは・・の食材も今度試してみたいです。