平安神宮に行って、そのあと近くでランチをしようとメモしておいたお店です。
どこも有名店でちょうどお昼頃は混んでいるかもしれないと思って13時過ぎに行きました。【岡北】さんは前はふつ~~のどんぶり、うどん屋さんだったのが数年前に改装してきれいになりました。
平安神宮
出てから歩いて5分、 よかった行列なし、空いてた。
岡北さん

モダンに変わった店内。
【てんとじ丼】ハーフ これがお目当て。
わぁ 海老に卵のお布団かけてもうたはる。
名物だけあっておいしかったです。とろっとろの卵具合がいいです。
京都の丼ってちょっと甘めなんですよ、だしが効いている。おいしー。
この後、あそこでスイーツして、その後あそこで食べて・・・とか
食プラン盛りだくさんという人(はい私✋)
天とじ丼はハーフ(チビサイズ)がちょうどいい。
もうちょっと食べたいけれど,
私たちはこの後 自転車で京大へ向かい学食で総長カレーを食べることにしていたのでハーフです。
平安神宮周辺のお店いろいろ・・・・
岡北さんの並びに漬物の【大安】さんがあるのでお土産に買ってもいいね。
平安神宮の近辺で
おうどんとか丼ならもうひとつ有名店があります。
【権太呂】
前に にしんそばを食べたんですけどおいしかったです。
一軒家で風情があります。
——————————–
スイーツの有名店なら【六盛茶庭】のスフレ。
ですがここはいつも行列で入れた試しがありません。
お皿からはみ出すスフレ
https://www.rokusei.co.jp/rokuseisatei/
他の方のクチコミなどを見ていると
出てくるまで25分、食べるの5分・・って書いてあった
まだ食べてないのでわからないんですが、さっとのぞいた感じでは、
お店はそう広くなく、スフレを作るのも時間がかかるみたいなので
それで行列なのかなと思います。
以上 平安神宮近辺のお食事処、ランチ処の有名どころ・・・でした。
岡北さんの横も 何やさんかわからないんですけど凄い行列でした。