大阪の通天閣に行きたかったのはザ・大阪を感じたかったからですが、
何年経ってもここは雰囲気が変わらず期待を裏切りませんでした。
面白い人もたくさんみれたし面白かったです。
ごちゃごちゃ、ぎらぎら
ちょっと変わったなと思ったのは外国人の観光客が目立ったのと
大型の串カツ屋さんが増えていたこと。
ほんとうは串カツは 昔からあるところでカウンターで立って半分体を傾けながら
目の前で揚げてもらったのをハフハフしながら食べたくて
そういうお店を狙ったんだけど、残念ながら行列で
じゃぁということで通天閣が目の前に見えるこの大型店へ入ってみた。
すっごく串カツの種類が多く、変り種もたくさんありました。
たこ焼きの串カツとかプチトマトとか・・
だけどやはりおいしいと思うのは豚の串カツとかチーズウインナーとか。
ちょっとレトロを意識した店内で
ソースはシャバシャバのであの味でおいしかったです。
味は美味しいけどやはり雰囲気は居酒屋風で
見渡すと皆観光客で、地元の人が食べるようなお店がいいなぁ・・
と思うのでした。
この後、隣のスマートボールのお店に入ってみて
こここそ観光客がいっぱいだと思ったら
以外にもジモティーがいっぱいで、皆本気でやっていたスーパーボール。
景品コーナーはあったけど、パチンコ屋さんみたいに
どこかに現金交換所があるのだろうか・・なぜそんなに必死なのか
隣のおっちゃんに聞いてみたかったけど、
声をかける時がみつからなくて謎のまま。
わぁ!ホルモンうどん!
この後、喧噪を離れて向かった先は
串カツ屋さんで話題にしていた 飛田新地。
衝撃でした。