杉並区、永福町のあの辺りのでんっと目立った神社【大宮八幡宮】は東京のへそと言われていて
安産・縁結びの神社でパワースポット子育てとか子供の厄除けで有名。
この前夏祭りがあったので行ってみたのですが
屋台も盛大で、奥のお参り場所も色々イベントをやっていて、ここは奉納、お祭りとしてはとても見ごたえがあると思います。
スハマ団子と抹茶が無料でふるまわれていました。
ご朱印もいただきました。
小人伝説 ・・・ ちっちゃいおじさんをここで見た有名人が続出してテレビなので語られてから、小人が見える神社としても有名です。
あぁパワースポットだなぁと思うのは神社の裏の池とかですが
どこにちっちゃいおっちゃんがいるのかな。
WIKIにも。
「小さいおじさん」の身長は8センチメートルから20センチメートル程度[1]。窓に貼りついていた[3]、浴室にいたなどの目撃例があり[4]、道端で空き缶を運んでいた、公園の木の上にいた、などの話もある
私はバリ島へよく行くんですが、この手の妖精とか精霊の話はもう普通で、子供から大人まで信じられています。バリ島も地場の強いパワースポットでなかでも文明の利器に押しつぶされない自然の多い場所にいるという。
神社のお参りはおちゃらけたらひどい目に合うと聞きます。
きつね、こんこんさんはきついって。
上沼恵美子が言うたはったらしいですが、
神社で冗談で(南無阿弥陀仏)と言った人が
取りつかれてひどい目に合った人がいるとか。
お参りは真面目にしましょう。