京都のお蕎麦屋さん【尾張屋】さんは
歴史が古くて、応仁の乱の前年創業だとか。あの大戦もくぐりぬけ。
最近では尾張屋さんの娘さんが葵祭の斎王代にならはったという話題。
斎王代に選ばれるのは祇園祭りで言えばお稚児さんくらいの名誉で、生粋の京都人しかなれないということでテレビにもとりあげられているのを見ていました。
なん店舗かあるのですが
本店はとっても風情がありますね。
烏丸御池からすぐです。
本店は他の店舗より閉店時間が早いのでご注意
11:00〜19:00(ラストオーダー18:30)
この日は2階へ通されましたが、
3時すぎと少し半端な時間のため2階は貸切。
逆に言えばお昼は混むので少しずらすとゆったり食事ができます。
にしんそば
だしがおいしいね
親子丼
プルプルのお肉と卵
京都に帰省したらやはりこういう京都らしいものを注文してしまいます。
丼に青~いおネギが乗っているだけで感動です。
冬ならけいらんとか・・
トロトロっととろみがついた
あんかけうどんが温まります。
出汁のが味わえるメニューがおすすめです。