南座が新しくなって、2018年の顔見世のまねきは11月1日からあがるみたいですね。
まねき書き披露 https://twitter.com/nean/status/1050401273978093568
現存する南座は1929(昭和4)年に建てられた。国の登録有形文化財となっているが、2016年2月から休館し、松竹が耐震工事と劇場の設備更新を進めていた。
運営する松竹によると、桃山風の外観は維持し、屋根の軽量化などを実施。舞台空間は従来のままとした一方、新たに観客用のエレベーターを設けてバリアフリー対応を進め、照明を発光ダイオード(LED)にした。https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/entertainment/kyodo_nor-2018102201001761.html
________________________
去年は南座改修中だったので、
ロームシアターでまねきあげでした。和の感じになると、昔の京都会館のなごり・・。
師走の京都を彩る顔見世興行を前に、歌舞伎俳優の看板を掲げる「まねき上げ」が25日、ロームシアター京都でありました。顔見世で南座以外でのまねき上げは史上初です。動画全編はこちら。https://twitter.com/kyoto_np/status/934268539447296000