京都帰省中は食べたいもの、行きたいところがあり過ぎて、箇条書きメモで整理して行くんだけど、それでも半分も回り切れずに帰ってくる。1週間はいるんですけどね、はしごしても回り切れない。胃袋破裂。
なるべく京都でしか食べられないものから行くんで、東京にもありそうなお店が後回し。
そんななか、ヤオイソのフルーツサンドはどうしても行きたかった、フルーツパーラーのフルーツサンド、それこそ東京にそういうのは山ほどあるんですけどね。インスタグラムでみたビジュアルが忘れられず・・だってこれですよ、
私がマンゴーずくし、友人がフルーツサンドと苺ジュースのセット
四条大宮までわざわざ行った甲斐がありましたっ
フルーツサンドは2種類あって、並みと上(そんな言い方じゃなかったけど)まずは並みで。マンゴーは普通のと宮崎産のがあって、とても迷ったのだけど、お店の人が、宮崎産オシオシだったので、じゃそれを!
半分、半分こしましたが並みなのにフルーツサンドのこのゴージャスさ、マンゴーは宮崎産にしてよかった~マンゴーの時期に来てよかった!
ほんとうは桃づくし狙いだったんですよ、インスタで見たの桃。そうしたらまだ季節的に早いということで、また次回ですね。
ヤオイソがあるのは前から知っていたんですよ。だけど同じ四条通沿い歩いてすぐのところにフルーツパーラーができたのは最近だということで。
フルーツパーラー店内の様子。けっこう派手派手、日本画のような壁はよく見たら青い苺。なるほど。
平日午後半端な時間だったので空いていたけど、混むときは混むということです。ミキサーが回る音、そしてフレッシュなフルーツの香り、果物店のフルーツサンドは最強ですね。
実はとっても食べたかったメロンサンドは母へお土産お持ち帰りしました。持ち帰りしてもパンは柔らかいまま、
メロンサンドもギャフンなおいしさでした。
フルーツパーラー ヤオイソ のメニュー http://yaoiso.com/?page_id=2245
ホームページをみたら、これまた昔ながらの感。こじゃれたお店がどんどん増えている中、こういうお店は逆に新鮮です、貴重。
ヤオイソ今見たら、烏丸にもあるんですね。